不思議な植物「マタタビ」について

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
猫 またたび奴隷のメモ

「猫にマタタビ」有名なことわざですよね。

日本では300年以上前から猫がマタタビに反応することが知られており、浮世絵「猫鼠合戦」の中にはネズミがマタタビを使って猫を腰砕けにする姿が描かれています。

ですが、猫がなぜマタタビに反応するのかは長い間分かっていませんでした


しかし2021年1月21日、科学雑誌「Science Advances」に「猫のマタタビ反応を解明した」という記事が発表され一躍脚光を浴びました。

そこで今回は不思議な植物「マタタビ」に関して、お猫様10匹に飼われている猫人間が詳しくご紹介していきます。

また、「同じ悩みを抱えている」「同じことを経験した」など、飼い主同士で情報交換が出来るサイト【DOQAT】があります。

登録無料で実際に経験した人が答えてくれます

動物を飼っている方は優しい方が多く、親身になって答えてくれますので、経験した生の声を聞きたい方はぜひ登録してみてください。


この記事では以下の内容が分かります。

  • マタタビとは、どんな植物?
  • マタタビの効果とは
  • なぜマタタビが好きなの?理由は?
  • マタタビ反応の謎を解明!?大発見の研究成果
  • どんな時にあげればいい?注意点・量や頻度は?
  • 攻撃的になったり、効かない子もいる?
  • 死亡例はある?中毒になる?

ぜひ最後までご覧ください。




モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

マタタビとは、どんな植物?

  • つる性の落葉樹
  • 日本と一部のアジアにしか自生していない
  • 梅雨の時に枝先の葉が白くなる
  • 6~7月に白い花を下向きに咲かせる
  • 葉の部分は乾燥させてお茶になる
  • 実の部分は味噌漬けや塩漬け、マタタビ酒として使われる
  • 実の部分はワサビと似た辛さ
  • 虫が寄生すると漢方薬として使用される
  • キウィも同じ効果がある


日本では北海道から九州まで、アジアでは千島列島、朝鮮半島に分布しており、湿り気のある山地の林縁(山林と草地などが接する部分)に自生している「つる性の落葉樹」で、日本と一部のアジアでしか自生していない珍しい植物です

またたび 花
花が咲いているマタタビ


梅雨の時に枝先の葉が白くなり6月~7月に白い花を下向きに咲かせるので、自生しているマタタビを見つけるのは意外と難しくないそうです。

またたびの葉
白くなったマタタビの葉と花



葉の部分は乾燥させてマタタビ茶にしたり、実の部分は味噌漬けや塩漬けにしたり、焼酎などで漬けてマタタビ酒などが作られています。

また、実の部分は辛くワサビに似た辛さで、新芽をすりつぶしてワサビの代わりに使ったり、天プラにすると美味しいといわれています

またたび 実
実際に売られているマタタビ


マタタビミバエ、マタタビノアブラムシなどが寄生した実は、寄生していない実に比べて薬効が高いとされており、漢方薬として使われています

またたびの木と実
乾燥させた枝と実


「キウィ」の和名は「オニマタタビ」と呼ばれており同じ効果がありますが、実にはあまり効果がなく、幹や葉に猫が酔う成分が含まれています

キウイ
キウイ 和名「オニマタタビ」


えっ!?マタタビ食べられるの!?お茶とかお酒とかあるの!?辛いって本当っ!?キウイってマタタビと同じなの!?などなど、意外なことが沢山ありますよね。

観葉植物としてマタタビの苗が売っていますので、ご興味がある方は自宅に植えて地域猫ちゃんを集めるのも面白いと思いますが、金網の設置をオススメします。。。




モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

マタタビの効果とは

  • 猫を酔わせる「マタタビ反応」の効果がある
  • ストレス解消
  • 食欲増進
  • ネコ科の動物にしか効果がない


マタタビ反応

マタタビ反応とは、マタタビの匂いを顔や体に擦り付けるための行動で、一般的には「マタタビに酔っている」といわれる行動のことです

擦り付ける以外にも、舐めたり噛みついたりすることもあり、我が家の場合はマタタビをつけたぬいぐるみを引きずり回したり噛みついてぶん投げたりします



ストレス解消

マタタビを与えると一時的に行動が活発になり、思い切り動くことでストレスと運動不足解消につながるといわれています。



食欲増進

餌や水にマタタビを混ぜると食欲増進効果があり、食欲不振の猫ちゃんに効果的といわれています。ですが、そもそも食欲不振の場合は病気の可能性がありますので、動物病院の先生に相談したほうがよいと思います。



ネコ科の動物にしか効果がない

マタタビは猫以外だと、トラジャガーチーターなどのネコ科の動物にしか効果がなく、犬、ウサギ、カメなどで実験してもほとんど反応せず、ミーアキャットも反応しませんでした

ちなみにミーアキャットは「マングース科なので、やはり「ネコ科」の動物しか反応をしめさないようです。

実験をしていた「長崎バイオパーク」さんのおもしろい動画があります。



モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

なぜマタタビが好きなの?理由は?

今までは「なぜマタタビが好きなのか」分かっていませんでしたが、どんな成分に反応するかは分かっており、猫が反応する成分は以下の3つでした。

  • β-フェニルエチルアルコール
  • マタタビラクトン
  • アクチニジン

この成分に対してネコが反応を示すことが1964年の研究で分かっていましたが、やはり「なぜ反応するのか」は謎に包まれたままでした


ですが、岩手大学、名古屋大学、英国リバプール大学、京都大学などの共同研究で、2021年1月21日科学雑誌「Science Advances」にある研究結果が公表されました。




モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

マタタビ反応の謎を解明!?大発見の研究成果

2021年1月21日科学雑誌「Science Advances」に「猫のマタタビ反応」に関する研究結果が公表されました。

要約するとポイントは3点、

  • マタタビ反応を誘起する強力な活性物として「ネペタラクトール」を同定
  • マタタビ反応とは、マタタビのにおいを顔や頭、体に擦りつけるための行動であり、この行動によりネペタラクトールが被毛に付着する
  • ネペタラクトールは蚊を忌避する活性を示し、マタタビ反応は寄生虫や伝染病を媒介する蚊から身を守るために行う行動であることが明らかになった

つまり、蚊から身を守るために「マタタビ反応」をしていた、ということが分かったそうです。

こちらの研究は非常に面白いので、ご興味がある方はこちらの記事をご覧ください。

【プレスリリース】ネコのマタタビ反応の謎を解明!~マタタビ反応はネコが蚊を忌避するための行動だった~

国立大学法人 岩手大学


この記事の中で他にも面白い部分がありました。

ネコと大型ネコ科動物は、約1000万年前に生物種が分かれてそれぞれ独自に進化したことから、マタタビ反応は1000万年以上前のネコ科動物の祖先が既に獲得していたものであると推測されます。

国立大学法人 岩手大学 【プレスリリース】ネコのマタタビ反応の謎を解明!~マタタビ反応はネコが蚊を忌避するための行動だった~

つまり小型と大型の猫が同じ「マタタビ反応」をするので、小型と大型に分かれる前から「マタタビ反応」してたのでは?と考えられています。

1000万年以上前の巨大な猫がゴロゴロ転がっているのを想像するとかわいらしいですね。




モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

いつからあげればいい?何歳くらいからがいい?

  • 成猫(9ヶ月以降)からあげる
  • 子猫(3ヶ月未満)にはあげない
  • そもそもマタタビが必要なのか考える

一般的にマタタビの適正年齢は成猫からといわれております。

子猫に与えるとパニック状態になったり、成長の妨げに繋がる可能性があるの推奨されていません

さらに市販のマタタビにも「子猫(2ヶ月未満)」には与えないように、と注意事項が書いてあります。


そもそもマタタビは嗜好品(人間でいうとお酒やタバコ)と同じ部類に入りますので、酔っている姿が可愛いからといって子猫に与えたり、与え過ぎたりしないようにしてください。

子猫の時にマタタビが必要になる場面はあまりないと思いますし、マタタビがなくても猫は生きていけます


また、様々なマタタビが売っていますが、種類によって成分の強さが異なりますのであげる量に注意してください。

種類別マタタビの強さ

  • 粉末 >液体 >実 >枝 >葉

メーカーによって前後する可能性はありますが、一般的に粉末は一番効果が高いとされていますので、あげる量に十分注意してください。

新しい爪とぎなどに付属されていることが多いですが、少しの量を爪とぎ全体に振りかけるだけで十分です


マタタビに反応する猫は耳かき半分くらいのごく少量でも反応しますので、反応しないからといって大量に使用するのは避けた方が良いと思います。

爪とぎのしつけで使いたいと思う時がありましたら、少量から始めてみてください。




モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

どんな時にあげればいい?注意点・量や頻度は?

基本的にマタタビは「何かのご褒美として与えることがよい」といわれており、我が家では以下の時にあげています。

  • しつけ
  • ご機嫌をなおす
  • キャリーバックに誘い込む
  • 運動不足解消
  • 注意点・量や頻度


しつけ

抱っこ、布団の中に入れる、膝の上にのせる、などなど来て欲しい場所にマタタビで誘導するとかなりの確率できてくれます

来てくれたらマタタビがついたぬいぐるみやおもちゃを与えると「この場所にくるとマタタビがある」と覚えてくれるので、慣れればマタタビなしでも抱っこできる可能性が高まります。

このやり方はチュールでも代用可能ですが、マタタビの方が反応が良いです。


ただし、抱っこや膝の上は爪を立てる可能性があるので、爪をちゃんと切るか、厚着したり、膝の上に布をかけるなど対策をしましょう。


ご機嫌をなおす

シャンプーや爪切りなどお猫様が嫌いなことをしたあと、謝罪のしるしとしてマタタビをあげるのも効果的です

実際に我が家ではシャンプーしたあとに、マタタビがついたぬいぐるみを与えて謝罪して、ストーブの前に誘導して毛を早めに乾かすようにしています



キャリーバックに誘い込む

病院にどうしても連れて行かなくてはいけない時に、キャリーバックの中にマタタビつきの何かを置くと自分から入ってくれることが多いです。

奥の方に誘導できれば入口を閉められますので、どうしてもキャリーバックに入ってくれない時はおすすめです。



運動不足解消

おもちゃにマタタビをつけて遊ばせると行動が活発になりますので、運動不足とストレス解消になります

おもちゃにマタタビをつけて放置するだけではなく、出来れば人間が動かせるおもちゃにつけてあげて、追いかけるようじゃらしてあげるとさらに効果的です

猫がストレスを溜めている状態というのは中々見分けられませんが、我が家では発情期じゃないのによく鳴いていて、他の猫にちょっかいを出して追いかける猫を、マタタビつきのおもちゃで遊んであげたところ症状が改善されました。



注意点

まず、誤飲誤食に気をつけてください

粉末でも実でも枝でも、舐めたりかじったりしますので、噛みちぎる場所があったり、口の中に入るサイズだと食べてしまう可能性がありますので、目の届かない場所で与えないように十分注意してください


量に関して、粉末なら耳かきの半分~耳かき1杯分で十分です

頻度に関して、市販のマタタビに「週2~4回」と記載されていましたが、あくまで嗜好品なので週に1回あげるだけで十分だと思っています

ちなみに私は数ヶ月に1回しかあげていません



モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

攻撃的になったり、効かない子もいる?

  • 攻撃的(興奮状態)になる子います
  • 効かない子います

我が家の猫にはマタタビがついたぬいぐるみを引きずり回したり、噛みついてぶん投げる子がいますし、他の猫に渡さないように噛みついたまま唸って威嚇したりします

ですが、猫同士の戦いや流血事件は起きないので、攻撃的とはちょっと違うのかな?と思っています。


逆にマタタビが効かない猫は10匹中1匹だけで、子猫を6匹産んだ6才のメス猫です

その他の9匹はマタタビの匂いがするぬいぐるみが大好きで、新しい物を買ってくると順番に舐めしゃぶったりスリスリしています。




モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

死亡例はある?中毒になる?あげすぎたらどうなる?

  • マタタビが原因で死亡したという医学的な証拠はありません
  • 中毒になる医学的な証拠はありません

そもそもマタタビの主な効果は「リラックス効果」と「陶酔効果」といわれており、中毒になったりどこかが麻痺することはないといわれています


また、マタタビは呼吸数や血圧を上昇する作用がないようなので「マタタビによるショック死」といわれていることは、別の死因と取り違えたと考えられています。


ですが子猫の場合は脳が十分に発達していないので、電気信号を受け取った脳がパニック状態になる可能性があるといわれていますので注意が必要です。


科学的な視点で見ていて、参考にしている論文なども記載されているサイトもありますので、詳しく知りたい方は以下のサイトをご覧ください、内容が難しいですがとても参考になります。

猫へのまたたびの与え方・完全ガイド~効果から危険性までを徹底解説

子猫のへや




モグリッチモグリッチ ジャガーキャットフードジャガーキャットフード

まとめ

今回は「マタタビ」について詳しくご紹介しました。

そもそも研究が進んでいない植物なので、研究結果が多くないことや、科学的な視点で説明しているサイトが少ないのが現状です。

私は稀にしか使わず数ヶ月に1回、おもちゃや爪とぎに少量振りかけて与えるくらいです。

マタタビは嗜好品といわれておりますので何のためにマタタビをあげるのか」をよく考えて使用していただけたらと思います

ストレスが溜まっていそうな子の気を紛らわせたり、シャンプーや爪切りとセットで使用するのが個人的にはオススメです。

また、「同じ悩みを抱えている」「同じことを経験した」など、飼い主同士で情報交換が出来るサイト【DOQAT】があります。

登録無料で実際に経験した人が答えてくれます

動物を飼っている方は優しい方が多く、親身になって答えてくれますので、経験した生の声を聞きたい方はぜひ登録してみてください。

猫 またたび
猫人間
猫人間

最後までお読みいただきありがとうございました。

これからも猫ちゃんに有益な情報を発信していきますので、また見にきていただけると嬉しいです。

奴隷のメモ
\ シェアはこちら /
管理人

お猫様10匹に飼われている奴隷、ご機嫌を伺いながら毎日せっせと働いております。
今までの経験を活かして、実体験に基づいた、有益な情報を発信しています。

猫人間をフォローする
ネコのブログ

コメント